◆長男4年ぶりに帰省、姪は出勤・・・家族の歴史は進化する◆【栗山葉湖の心が軽くなる365の言葉vol.2】318/365

みなさん
新年明けまして
おめでとうございます!

スクリーンショット 2019-01-02 6.34.58.png

3分で1個心のブロック解除
マインドブロックバスターの
栗山葉湖(くりやまようこ)です。

お正月の姿もいろいろありますね。
年末にお会いした
マインドブロックバスターさんも

「帰省するのは2日から」とか
「家族だけで過ごしていて
特に帰省はない」という方も
いらっしゃって

元旦に親族が集まって
挨拶してお酒飲んで
子どもにはお年玉を配って、
というのも

かならずしも
どこの家庭でも
していることではありません。

我が家では
夫の両親と
私の一家、
義妹家族とが
集合しますが

今年の大きな変化といえば
唯一の「女子」
姪が欠席。

社会人1年生の姪は
勤務先の業務で
三が日は休みなしとのこと。

(お正月に人が集まる場所に
出店している
飲食関係のシゴトです)

みんなに
「おめでとうございます」の
ひとことを残して
「いってきまーす」と
出勤していきました。

一方で、我が家の長男が
転勤先の福岡から
帰って来ました。

この「栗山家元旦のつどい」に
登場したのは
なんと4年ぶり。

反抗期が長くて
この集まりへの
参加に強制されるのを嫌い、
ずっと帰ってこなかったのです。

ところが社会人として
色々と想うところも
あったらしく
おじいちゃんおばあちゃんに
元気な姿を見せるために
ちゃんと帰省して来てくれました。

挨拶や立ち居振る舞いが
すっかり大人になっていて
あまりの変身ぶりに
我が子ではなく
どこの子でしょうというくらい
見違えてしまいました。

子育てはある程度のところまで
行ったら
サケの稚魚を川に放流するように
社会に放流して
社会に育ててもらったらよい

どこかで読みましたが
ほんとうにその通りだったなと。

うちは長男の反抗期が
きつかったので、
大変だな、面倒だな、
自分の子育てが悪かったのかなと
長年この件は引きずってましたが

かならず夜は
明けるのだなと
想いました。

大げさでなく
生きているうちに
穏やかにおじいちゃん
おばあちゃんと談笑している
長男が見られてよかったと
胸をなでおろしました。

そして
ほんとうに子どもは
自分のチカラで
大人になるんだなと
想えました。

昨夜は
大学3年生になり
これも家を離れて
独り暮らししている
次男が

「就活」について
長男に質問していて

長男がどんな就活をしたのか?

というのも聞かせてもらいました。

次男は長男のように
目立って親に反発したり
背を向けない子なのですが

幼い頃は
何に対してもすぐ
「できないーーー!」
と泣いて

挑戦させようとすると
「(ストレスで)
首が痛いよ〜」と言って
逃げていたのに

お兄ちゃんに
いっぱしの質問も
するようになっていて
ちゃんと成長してるんだなと
感心しました。

私は決して
人様に褒められるような
子育てはできていなくて

家にいるのも
主婦業も苦手
外で働いているのが大好き

その割に子どもと夫には
お金を遣わせまいと

家庭内では
「お金がかかるから
1ミリも動くな!」と
夫と子どもを抑圧する
母親でしたが

やはり

子どもといえども
一個の人格で

親が「しつけ」や「教育」で
曲げようとしても
曲がらないもの。

ひとりひとりの人生は
その人のもので
みんな自分がもっとも
「善かれ」と想って
生きているのだなあ
あらためて想わされた

2019年の元旦でした。

またひとつ
ブロック解除するネタが
減ってしまいました。
(長男のことは
どれだけ自分を
ブロック解除したか
わかりません)

今、子育てに悩んでいても
大丈夫です。

その子なりの
成長が必ずあります。

それは数日や数ヶ月や
数年では答えの出ない
その子の「人生」
なんですから。

あとは高3になって
やっとひとりで
登校できるようになった
三男だけだな

これはまた彼の成長を
見守ればいいと
肩の荷が下りた感じです。

家族の歴史は
変化するものですね。

みなさんと
みなさんのご家族の歴史も
変化されていますよね。

悩むことがあったら
それは心のブロック解除で
乗り切っていきましょう。

2019年も
どうぞよろしくお願いします!!!

1933250_990957974283499_1245360615887082408_o.jpg

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次