【募集開始!】5月20日東京開催スリー・ピースリアル実践会
マインドブロックバスターで「しあわせを手渡せるプロに」なりたいと思ってくださっているみなさん、こんにちは! 栗山葉湖、鉾立由紀、長瀬葉弓です。 いつもスリー・ピースをともに学んでくださってありがとうございます。 みなさんはスリー・ピースで学ばれているので ご自分のファンと最初に出会うのは「お茶会」 (体験会と銘打っている方もいますね) であるとご理解されている...
マインドブロックバスターで「しあわせを手渡せるプロに」なりたいと思ってくださっているみなさん、こんにちは! 栗山葉湖、鉾立由紀、長瀬葉弓です。 いつもスリー・ピースをともに学んでくださってありがとうございます。 みなさんはスリー・ピースで学ばれているので ご自分のファンと最初に出会うのは「お茶会」 (体験会と銘打っている方もいますね) であるとご理解されている...
おはようございます、栗山葉湖です。 昨日はマインドブロックバスター専用ビジネス通信講座「スリー・ピース」講師3人が師とともに 会員さんそして未来の会員さんがどうしたらもっとこの教材を活かして「しあわせを手渡せるプロ」になれるだろう? という定例ミーティングを行いました。 確かに私たちは「コンテンツ(教材やノウハウ)」を持ってはいますが 道具は適切に使われなければただのゴミ 例えば私は昨日から生まれ...
突然ですがあなたの心に「でも」はありませんか? 自分で何かをしようと思ったとき誰かに何かを提案されたとき 無意識にそれを「ことわる」「できない」と心の中で計算している できなかったときにうまくいかなかったときに 責められたらどうしようやってみて格好わるかったらどうしよう だから先に「私はこんなに『ダメダメ』だからチカラがないからうまくいかないよ 頼まない方がいいよ 最初からやらない方がいいよ」と相...
みなさん自分が無意識に「失礼」になってるんじゃないか?って気にしているんですね。 それでは1、の他人の人生を尊重していない「失礼」の話から致しましょう。 ...
何事においても チャンスをモノにする人と チャンスを逃す人がいます。 チャンスの神様には前髪しかないとよく言われますが それは本当だなと私も実感します。 人を育てる立場になるとそれがわかってきます。 ...
2015年実感できること 「確実にマインドブロックバスターの認知度が上がっている」 それもWebを通して。 フォローアップで私がひとりひとりに必ず聞いていることがあります。(みんなの前で発表とかでなく割と一対一のようなときに聞いています) 「どうやってマインドブロックバスターと出会ったのですか?」...
こんにちは栗山葉湖です。 新年と言えば新しい年の抱負を述べる、もそうですが学校へ行っているお子さんのいるご家庭では「書き初め」をなさったりしていませんでしたか? 冬休みの宿題をそろそろ仕上げないと・・・な日程です。 ...
今日から本業の開始か、憂鬱だなという方も いらっしゃるでしょうか? 年末年始に親族で集まることもあったのですが そんな中である人が 勤め先の同僚、または上司のいわゆる「顔色を窺わないといけない」という話題があって。 私は特に口をはさまずに聞いていただけなのですが 内心かなり驚いていました。...